カテゴリ:6年
理科「ものの燃え方」(6年)
6年生は、理科で「ものの燃え方」の学習をしています。
空気中にある気体、ちっ素、酸素、二酸化炭素のうち、どの気体がものが燃える働きがあるのかを
実験し、結果を考察しました。
グループで協力し、実験を行うことができました。
各グループで燃える様子をタブレット端末に動画で記録し、結果をクラスで共有しました。
6年生は、理科で「ものの燃え方」の学習をしています。
空気中にある気体、ちっ素、酸素、二酸化炭素のうち、どの気体がものが燃える働きがあるのかを
実験し、結果を考察しました。
グループで協力し、実験を行うことができました。
各グループで燃える様子をタブレット端末に動画で記録し、結果をクラスで共有しました。
新型コロナワクチンの追加接種のお知らせ(R4.4.9)
の実践に努めましょう。
新型コロナウイルス感染症による
小学校休業等対応助成金・支援金について
交通等災害遺児進学・就職支援事業について
・交通災害遺児進学・就職支援金事業要綱申請書(R3).pdf
新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて
児童生徒の学びの保障等のために、家庭学習の場面を想定した「えひめ学習応援サイト」の紹介
https://center.esnet.ed.jp/ouen_2/
新型コロナウイルス等
に関するお知らせ
・濃厚接触者の方へ健康観察票