2022年4月の記事一覧
おはようございます!
「おはようございます!」「おはようございます!」と、元気な挨拶が響いています。
毎週木曜日に、正門と北門で、児童会の皆さんが挨拶運動を進めてくれています。
朝から元気で気持ちのいい挨拶が金栄小学校を包んでいます。
挨拶は、社会においてのコミュニケーションの第一歩であり、心と心をつなぐ魔法の言葉です。
これからも「挨拶日本一!」を目指して、金栄っ子みんなで元気な挨拶を響かせていきましょうね!
明日から子どもたちが楽しみにしているゴールデンウイークが始まります。
感染対策や交通事故に気を付け、楽しい連休をお過ごしください。
給食慣れたかな?(1年)
1年生の給食です。みんな一生懸命食べています。とっても静かでびっくりしました。
「おいしい?」と聞くと、みんな笑顔でうなずいてくれました。
調理員の先生たちが心を込めて作ってくれる給食、好き嫌いせずおいしくいただきましょう!!
支援員の先生たちと
3年生がタブレットを使って社会の学習をしています。
写真を見てわかったことをカードにまとめていきます。
ICT支援員の先生に教えてもらいながら、みんな真剣に取り組んでいました。
6年生の外国語の授業です。今日は、英語指導員の先生と一緒です。
とっても楽しそうな雰囲気で、笑い声が教室中に響いていました。
学校生活はたくさんの方に支えられて成り立っています。
感謝の気持ちを忘れずに、みんなで頑張っていきましょう!!
視力検査(1年)
保健室の前です。
1年生がとっても上手に並んでいます。
何をしているのかな?と、保健室をのぞいてみると・・・
1年生が保健の先生と視力検査をしていました。
「右」「左」「上」「下」しっかり見えたかな。
ものを見るための役割を果たす目。しっかり守っていきましょうね。
朝の通学の様子
登校班長は、交通安全に気を付けて登校をしてくれています。
「おはようございます」と元気に挨拶をする班も多くみられます。
始業式に校長先生が挨拶日本一を目指そうとおっしゃいましたが、
実践できる金栄っ子の姿に感心です。
金栄校区では、交通指導員の方や見守り隊の方、保護者の方が子どもたちの安全を見守ってくださっています。
いつもありがとうございます。
学校前の道路は、通学路のため7:30~8:30までの間は、許可された自動車以外は時間帯通行禁止となっています。
また、学校周辺にも時間帯通行禁止区域があります。
ご協力よろしくお願いします。