四国山脈が雪化粧をしていて、空気が冷たい1日でした。そんな中、1年生が凧揚げをしていました。1年生の生活科「ふゆをたのしもう」で、風を生かしたおもちゃを作り、楽しく遊ぶ学習です。
1年生のみんなは、開いたビニール袋に竹ひごをはり、あしと糸をつけて凧を作り、大空に飛ばしていました。風がありそうでなかったので、みんな凧をもって走り回っていました。大人ならへとへとになるところですが、1年生は若いので元気いっぱいでした。また、お家の方といっしょに広い場所で凧揚げにチャレンジしてみるのもいいですね。
今日の午後、「金栄見守り安全ボランティア交流会」が行われました。日頃子どもたちの安全を見守る活動をしてくださっている方々と、子どもたちの登下校の様子について話し合いました。
「今年度は、特に気持ちの良い挨拶ができていて、安全に登校できている。」
「班長さんが頑張っている班は、低学年まですばらしい。」
「下校時に遊びながら帰っている子がいるので危険である。」
「横断歩道や信号機のあるところでも車が猛スピードで来ることがあるので気を付けてほしい。」
などの意見をいただきました。登校はよくできているようですが、下校に問題があるようです。児童のみなさんの命にかかわることなので、意識して安全に帰りましょう。
交流会の最後には、6年生が全校児童の代表として、見守りボランティアの方々へ感謝の気持ちを伝えました。
見守りの方々には、暑い日も寒い日も毎日子どもたちを見守ってくださり、本当にありがとうございます。これからも児童の安全のためによろしくお願いします。
19日午後、来年度入学する新入児の皆さんが金栄小学校に来校し、1年生との交流会(保護者の方は物品販売)が行われました。
就学時健康診断以来の学校ですが、受付で自分の名前をしっかりと言うことができていました。待ち時間はリラックスして過ごしています。
1年生に手を引かれながら、学校探検をしています。大きな6年生を見たり、いろんな実験道具のある理科室を見たりしました。
1年生の教室に入り、小学校のことを教えてもらっています。中にはランドセルを背負わさせてもらっている子もいました。小学生のことがよく分かりましたか?
30分の交流はあっという間に過ぎて、新入生が体育館に帰ってきました。お世話になった1年生とバイバイをしています。1年生も少しの間ですが、お兄さんお姉さんになれてうれしそうでした。小学校入学まであと1か月あまりになりました。入学式が楽しみですね。今日は、新入生のみなさんの成長した姿が見られてうれしかったです。
16日午後、学校薬剤師の先生をお招きして、6年生児童と保護者による学校保健員会を行いました。今回のテーマは、「いま わたしたちにできること~感染症予防・対策~」です。
まずは、保健委員会が、感染症対策について校内のアンケート結果を基に分かったことを報告しました。
続いて学校薬剤師 秦先生のお話を聞きました。新型コロナウイルスをはじめいろいろな感染症について、その予防法や対策について詳しく話してくださいました。
その後、質疑応答を行いました。児童が気になっていることを質問して、先生にたくさん教えてもらいました。保健員会を通して、これから自分たちができることについて考えを深めることができました。これまで取り組んできた感染症対策をしっかりと行い、必要以上に恐れることなく生活していってほしいと思います。
学校薬剤師の先生、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今日は2月なのにとても暖かく、春が近づいてきたのを感じる1日でした。今日の金栄小の授業の様子を紹介します。
2年体育科「ボールけり運動」
2年生はサッカーボールを使ってボールけり運動をしました。今日のめあては「ボールと友達になろう」です。ボールの上に足をのせるウオーミングアップの後、ドリブルの練習をしました。
狭い中でのドリブルですが、みんなぶつからないように上手に進んでいます。たまにボールに置いていかれる子もいます。
次はボールの取り合いゲームです。ボールを取るように、取られないようにしっかりデュエルしていました。疲れたら相手の遠くでボールをキープして一休みです。初めてのボールけり運動でしたが、みんなどんどんボールに慣れてとても上手でした。
5年書写「近づく春」
5年生は、今日の日にふさわしい言葉を毛筆で書いていました。漢字の入った4文字、しんにょうのある「近」と左右のはらいのある「春」がポイントです。集中して取り組んでいる5年生です。真剣な顔がいいですね。