ドリームツリー点灯式について
2020年12月13日 14時34分本日12月13日(日)、
予定通りドリームツリー点灯式を17:00より行います。
ぜひご覧ください。
・マスク着用でご参加ください。
・発熱など体調不良の方はご参加をご遠慮ください。
・夜のイベントになりますので、子どもだけの参加はご遠慮ください。(保護者同伴)
・コロナ禍のため、豚汁などの飲食物の提供はありません。
・車は、グランド東側に駐車してください。
本日12月13日(日)、
予定通りドリームツリー点灯式を17:00より行います。
ぜひご覧ください。
・マスク着用でご参加ください。
・発熱など体調不良の方はご参加をご遠慮ください。
・夜のイベントになりますので、子どもだけの参加はご遠慮ください。(保護者同伴)
・コロナ禍のため、豚汁などの飲食物の提供はありません。
・車は、グランド東側に駐車してください。
今朝、赤い羽根共同募金が行われました。
先日児童のみなさんに赤い羽根が配られたと思います。「赤い羽根」は、勇気と良い行いのシンボルです。
赤い羽根共同募金は、今から70年以上前の1947年に始まりました。太平洋戦争が終わって、焼け野原でたくさんの人たちが苦しんでいるなかで、助け合いの共同募金が行われました。集められたお金は、私たちの住む町で助けが必要な人たちのために使われています。
今日はふれあい委員会さんが募金箱を持って各クラスを回っていて、とても多くの人が募金をしてくれていました。
みなさん、善意の募金ありがとうございます。募金活動は14日(月)、15日(火)も行われるので、ぜひご協力をお願いします。
今日も太陽が出ていていい天気でした。金栄っ子たちは、昼休み外に出て元気に遊んでいます。
鬼ごっこ、サッカー、ドッジボール、ネットドラゴン、雲梯、ジャングルジム、ブランコなどで元気いっぱい走り回っています。そのなかで最近は縄跳びをする児童が増えてきました。短縄、長縄などとても楽しそうにしています。もうすぐ縄跳びカードも配られると思うので、練習頑張ってほしいと思います。みんなの笑顔いっぱいの昼休みでした。
12月8日(火)全校朝会で表彰がありました。
1学期はコロナ禍の影響で賞状を頂くことがなかったのですが、2学期はいろんな所からたくさんの賞状が届いています。今日は、新居浜市陸上記録会、読書感想文コンクール、環境美化推進運動コンクールの表彰を行いました。
多くの人がさまざまな分野で賞を受けていること、すばらしいですね。もっともっとたくさんの表彰ができることを楽しみにしています。
今日も昨日に引き続き、午前9時よりドリームツリーの準備が行われました。
昨日の続きで木の下半分にエスロンパイプを固定します。
ツリーと照明を光でつなぐようにしています。今年のメインの飾りつけ、6年生が作った「カガヤキ」です。全力でやりきった6年生の熱い思いが込められています。
少しなつかしい、金栄小学校の児童のみんなが作ったアマビエもツリーに展示しています。
光のゲートを作っています。一輪車の練習台がLEDライトで大変身しています。
リボンとハートマークも飾りつけ完了です。夕日を背に受けたドリームツリーです。
今日の作業でここまで仕上がりました。この2日間作業に参加していただいた保護者の皆様お疲れさまでした。おかげで素晴らしいツリーができあがりつつあります。ありがとうございます。12日(土)に完成の予定です。この後暗くなってからライトアップしてみたました。どんな感じか気になる所ですが、秘密です。点灯式を楽しみに待っていてください!!
お知らせ
12月13日(日)17:00から、金栄小学校グランドにて、ドリームツリー点灯式を開催します。 今年度はコロナ禍のため飲食物の提供は行っておりませんが、6年生がメインの飾りつけをしたツリーになっています。マスク着用のうえで、ぜひご鑑賞ください。
12月5日(土)午前9時よりドリームツリーの準備が行われました。
金栄を象徴するこのイベントを今年度も行う予定です。3蜜を避けるなど感染防止に気を付けながら、12月13日(日)の点灯式に向けて準備を進めています。多くの保護者のみなさんの参加ありがとうございます。無理をせず、頑張っていきましょう!!
作業の様子です。
ツリーのトップを取り付けています。下から見ていても高くて目がくらみそうですね。
ツリーの頂点からロープを張っています。
エスロンパイプで輪っかを作り、ロープを横からも固定していきます。高所作業車からの景色(ツリーの中頃)です。今日は風もなく穏やかな天気でしたが、作業をしているとよく揺れます。
ロープ、エスロンパイプを固定した後、LEDライトを取り付けていきます。
今日の作業でツリーの上半分のライトの取り付けができました。続きは日曜日に行います。よろしくお願いします。
12月4日、気がつけば2学期(今年)もあと3週間になりました。
金栄っ子は2学期のまとめの授業やテストをしていました。
中学校や高校は期末考査が終わったと思いますが、小学校では今週や来週がテストの山場になります。これが終わると2学期のゴールが見えてきます。
あと少し頑張って素敵なクリスマスを迎えられるようにしましょう。
2年生が「三角形と四角形」の学習で、パソコンを使ってもようづくりをしました。
パソコンをはじめて使う子も多くいるので、ICT支援員の先生にマウスの使い方やクリックの仕方、ドラッグアンドドロップの仕方を教えてもらい、もようづくりに取り組んでいました。
はじめはマウスの使い方に戸惑っていましたが、すぐに慣れて上手に三角形の向きを変えたり、四角形を移動したりしてパソコンを使いこなしていました。子どもたちの吸収力の高さには本当に驚かされます。子どもたちが作っていた模様の一番人気は、やはり緑と黒の鬼滅の刃市松模様でした。
新居浜市では、来年度一人一台タブレットが導入されます。それに向けて金栄小学校でもICT支援員の先生にお手伝いいただき、パソコンなどを用いて児童のICT能力の育成にも力を入れています。
12月2日の給食です。
メニューは、牛乳・コッペパン・蓮根ハンバーグオレンジソース・野菜ソテー・ポテトスープでした。特に蓮根ハンバーグのオレンジソースが美味でした。給食の先生方、いつもおいしくて栄養満点の給食ありがとうございます。今日は金栄小の給食の様子を紹介します。
給食台の準備・消毒、手洗いをして、給食を取りに行きます。どのクラスも給食の先生にしっかりあいさつすることができています。
給食当番が配膳しています。適切な量を上手につぎ分けていました。他の子は、配る人以外は席に座って待っています。
食事の様子です。前を向いて、静かに食べています。子どもたちはこれが当たり前になってきています。班を組んでみんなで楽しく会食できていたころが、ずいぶん昔に思えます。ワクチンの完成が本当に待ちどおしいですね。
片付けの様子です。給食エレベーター前や給食室に食缶を返しにいきます。給食委員さんが片付けを手伝ってくれています。給食の先生に話を聞くと、2学期はどのクラスも給食をたくさん食べていて、残食はほとんどないそうです。見ていてもおかずのお残しはありませんでした。すばらしいですね。
今日図書館司書の先生が、2年生に工作に関するブックトークをしてくださいました。
その本は、図書館の7芸術・スポーツのコーナーにあります。2年生の大好きな工作のやり方を教えてくれる本です。
トナカイやサンタクロース、鬼などを色紙で作る折り方やペットボトルや段ボール、新聞紙、どんぐり、空き缶で作る本格的な工作まで幅広く紹介してくださいました。子どもたちも工作は好きなので、先生の話に興味をもってよく聞いていました。ブックトークの後、本を借りたり自分の好きな本を読む読書の時間になりましたが、さっそく紹介されていた本を多くの子が手に取っていました。
スマホやタブレットなどのインターネットで簡単に何でも調べることができる世の中になりましたが、図書館で多くの分野のお話や本に触れ合うことを通して、知的好奇心を高め、心豊かでたくましい児童に育っててほしいと考えています。