1年生が生活科で「昔遊び」にチャレンジしました。
地域の昔遊び名人の方々をゲストティーチャーとして20名お招きし、体育館でけん玉、プロペラ、紙飛行機、お手玉、あやとり、輪投げ、的当てを一緒に遊びながら教えていただきました。
的当て
輪投げ
あやとり
お手玉
紙飛行機
プロペラ
けん玉
子どもと目線を合わせてけん玉の構え方を教えてくださる方、手を取り声をかけながらあやとりを教えてくださる方、お手玉の回数が増えるたびに手をたたいてほめてくださる方・・・。おかげでたくさんの子どもたちが、コツをつかんで上手になり、笑顔いっぱいになることができました。
準備や片付けなどこの日のためにご尽力くださった地域の皆様ありがとうございました。
校内の木々が色づき、落ち葉の絨毯になっています。秋の深まりとともに冬の訪れを感じる今日この頃です。
そんな中、外掃除のみなさんが、今日も落ち葉掃除を頑張ってくれています。
掃いても掃いても終わらない落ち葉掃除ですが、担当の子たちはとても楽しそうに掃除をしてくれています。たくさんの葉っぱを集めてきれいになった充実感や色づいたきれいな落ち葉とのふれ合いを楽しんでいるのかもしれませんね。
毎日の掃除ごくろうさま。落ち葉の時期が終わるまであと少し、掃除よろしくお願いします。
金栄小学校では、毎週木曜日朝のあいさつ運動を行っています。
寒くなるとあいさつの声が小さくなりがちですが、児童会役員さんが正門であいさつを呼び掛けてくれているので、金栄小学校のみんなが元気よくあいさつをすることができていました。
その日のあいさつの様子を児童会役員さんが放送しているので、「目を見て」「自分から進んで」もできるようになっきています。
また、朝の登校時には、地域の方が交通当番や見守り活動をしてくださっています。毎日本当にありがとうございます。感謝の気持ちを忘れず、今日も1日がんばりましょう。
今日の午後、別子中学校の説明会がありました。
教育委員会の先生方が来られて、別子中学校のことについてたくさんお話してくださいました。
スーパージュニアハイスクールとして英語に力を入れていること、寮生活を行っていること、体育館に暖房がついていること、そして豊かな自然の中で地域の方の温かい応援のもとで学ぶことができていることなど、とても魅力的なお話でした。少し別子中のことが気になる子がいるかもしれませんね。
4年生の道徳の授業を参観しました。
本時の教材「橋」は、お互いに言い伝えによる偏見をもった西の村のじろさくと東の村のごんすけが、偶然のできごとにより遊ぶようになり、その交流がみんなに広がっていくことで昔からの悪習を取り除いた話です。
児童は、じろさくやごんすけの気持ちを考えていくなかで、言い伝えが間違っていることに気づいていました。
そして相手を正しく見つめるためには、思い込みで決めつけず、交流して自分の目で見て、判断すればいいなどたくさんのいい意見を言うことができていました。
王子幼稚園・金子保育園のみなさんを招待して、1年生が秋のフェスティバルを行いました。
1年生が、秋のものを使っておもちゃを作り、幼稚園・保育園のみなさんと一緒に遊んでいます。
迷路を作りました。どんぐりを転がして進んでいきます。たくさんの園児がチャレンジしてくれました。
魚釣りをしています。 どんぐり投げで入れる場所を教えてあげています。
ウチワでパタパタです。よく見るとウチワや動物にも葉っぱがついていて、秋の工夫をしています。どんぐりこまです。
秋のシェイカーです。いろんな秋の素材を入れているので、素敵な音が聞こえます。松ぼっくりけん玉です。 松ぼっくりを玉にするのはいいアイデアですね。
少しの間おにいさん、おねんさんになれて、園児のみなさんが喜んでくれたので、1年生はとてもうれしそうでした。
次は2月に、新入生物品販売と体験入学(学校案内)があります。
また会える日を楽しみにしています。
金栄小学校では、定期的にクラブ活動を行っています。
茶道クラブでは、石橋宗有先生にご指導いただき、作法や礼儀を身につけ、豊かな人間性を育むために活動を頑張っています。
茶器の並べ方やふくさのたたみ方を教わっています。回数を重ねて、やり方をだいぶ覚えてきました。
お茶菓子を食べています。和菓子が好きな子には、この瞬間がたまらないかもしれませんね。
お湯を注いで、お茶を点てています。速くかきまぜ、目の細かいお茶になるよう修行中です。
コロナ禍のため、今は自分でお茶を点てて、自分でいただいいています。結構なお手前でございました。
石橋先生、引き続きご指導よろしくお願いします。
今日は、4年生外国語活動の授業を参観しました。
英語でほしい果物を聞いたり、答えたりしながら、ペアでオリジナルパフェを作っていました。
まずはチャンツでウオーミングアップです。先生の会話モデルを聞いて、言い方を学んでいます。
次はペアでパフェづくりです。何が何個ほしいのか、それをグラスのどこに置くのか、英語でやり取りをしています。自分の好きなパフェにするために、相手に自分の思いをしっかり伝えていました。
また、みんなの前でパフェづくりを発表しました。時間の関係で2組しか発表できませんでしたが、当たらなくて残念がっているペアも多かったです。
みんな楽しく外国語に親しむことができていてすばらしい授業でした。
good job!!