2学期が始まって1週間あまりたちました。
掲示板も各学年の工夫された掲示物が貼られ、通る人の目を楽しませてくれています。
☆夏休み思い出列車
4年生クラスごとに夏休みの思い出が、列車になってつながっています。みんなの楽しい思い出を乗せて2学期を進んでいきます。
☆2020 運動会に向けて!
運動会に向けた、6年生の思いがとても伝わってきます。リーダーとしての自覚を感じます。金栄大運動会をよろしく。
☆夏休みの思い出 夏休みの作品
夏休みに頑張った習字や絵の作品。夏休みの思い出を掲示しています。
学校に来られた時はぜひ見てください。
今日から9月に入りました。
27日(日)に運動会がありますが、熱中症対策も含めて、無理のないように運動会の練習に取り組んでいます。
3年 体育科「リレー選手決め」
リレー選手を決める方法を説明し、速く走るこつについて全員に伝授した後、選手決定のレースをしました。まず予選を行い、各組上位4名で決勝レースを行いました。
憧れのリレー選手に選ばれるために、みんな一生懸命走っていました。勝負の勝ち負けはありますが、最後まで全力で走りきるその姿はとてもすてきでした。
5・6年 体育科「輝」
高学年もいよいよ表現「輝~かがやき~」の練習が始まりました。
最初に運動会を支える5・6年生の心構えについてお話がありました。
5・6年生の真剣な表情を見てください。これなら今年の運動会は大丈夫と思いました。
ビデオを見た後、実際に踊り方の練習に入りました。
はじめて踊る踊りなのでまだまだですが、どこまで上手になっていくのかとても楽しみです。
期待してください!!
2学期が始まって、1週間たちました。
とはいっても今日はまだ8月31日。いつもなら夏休み最後の日なんですね。
金栄っ子はエネルギッシュに活動しています。
2年 生活科「町たんけんのけいかくを立てよう」
金栄校区の笑顔ときらりを見つけるために、探検したい場所を出し合い、確認していました。あかがねミュージアム、ケーキ屋さん、ショールームなど多くの場所が出てきました。これから町探検の計画を進めていきます。
5年 家庭科「おいしい楽しい調理の力」
調理実習を行っていました。青菜のおひたしとゆでいもを作りました。じゃがいもの皮をむき、大きさをそろえて切っていました。思っていたよりも上手に包丁を使うことができていました。女子はさすがですね。おいしく仕上がったかな?
4年 国語科「あなたなら、どう言う」
お姉さんが帰ってきた時、弟のおもちゃが部屋中に散らかっていたらどう言うかについて、役割を決め、姉と弟の立場でやりとりをしていました。けんかのようになる班やおねえちゃんに押し切られる班など様々でしたが、相手への伝え方について考えていました。
1年 算数科「10よりおおきいかず」
10より大きい数を、10といくつというように、10のまとまりごとに考えていく大切なところを勉強していました。先生が質問してもみんなつまることなく、すらすらと答えることができていました。
3年 理科「こん虫をしらべよう」
生き物の住みかやからだのつくりを調べるために、学校の畑周辺の草むらで昆虫採集を行いました。トンボやバッタ、セミなどいろいろな虫をどんどん捕まえていました。一方虫が苦手な子もいて、恐る恐る触っている姿も印象的でした。
5年生が総合的な学習の時間に、防災学習を行いました。
新居浜市危機管理課の方を講師にお招きして、「災害を乗り越えて安全で安心できるまちづくり」についてお話いただきました。
今日は、新居浜市や金栄校区の過去の災害について知り、その危険性について考えました。
金栄校区は、平成16年の台風15号や台風21号によって川の氾濫やがけ崩れ、流木による災害を受けました。子どもたちも公民館や金栄小学校、滝の宮の被災状況の写真を見て、身近なところの変わり様に災害の恐ろしさを感じていました。
今日の内容を基に、今後も学習を重ねていきたいと思います。
2年生の体育の授業を体育館で行いました。
まずは、運動会の最初に行うラジオ体操の練習をしました。最近夏休みにラジオ体操をするところが少なくなったこともあり、やり方がよくわからない子どもたちもいましたが、手足を伸ばして、関節の曲げ伸ばしを柔軟に、一生懸命体操に取り組んでいました。
その後、紅白リレーの選手選考に向けて、ダッシュの練習をしました。スタートの音に素早く反応し、まっすぐ最短コースで走ることを意識して練習していました。みんななかなかいい走りをしています。
暑い日が続いていますが、この夏から頼もしい新兵器が導入されました。
ミスト付き送風機とスポットクーラーです。これから運動会の練習に大活躍してくれそうです。休憩時に子どもたちに大人気でした。
今後も暑さ指数に気を付け、水分補給や休憩を行うなど熱中症の予防に努めて、学習活動を進めていきます。
夏休みが終わり、子どもたちの元気な笑顔が学校に戻ってきました。
3週間ぶりにみんなと無事に会えたことがなによりうれしいことです。
初めに、始業式を教室で行いました。
国歌斉唱の後、学校長式辞がありました。
校長先生から2つのお話がありました。
1つ目は、みんなで力を合わせ、行事に取り組むことです。
2学期はいろいろな行事が再開されます。皆さんが考えた金栄小学校のスローガンにあるように、ピンチをチャンスにして、みんなで力を合わせて一つ一つの行事を笑顔で成功させましょう。そのなかで、お互いの頑張りや友達のよいところに気付き、自分も仲間も大切にする学級・学校にしてください。
2つ目は、清掃に一生懸命に取り組むことです。
清掃は、掃き清めること、磨くこと、言い換えると心を込めてきれいにすることです。清掃の時間、黙って、心を込めて取り組んでいると、教室や学校がきれいになり気持ちよく勉強や運動ができ、毎日の生活が豊かになります。
このことを意識して、学校生活を送っていきましょう。
その後、児童代表めあて発表がありました。
3人とも夏休みの思い出や2学期頑張ることをしっかりと発表してくれました。とてもすばらしい内容だったです。
みなさんも今日2学期のめあてを決めたと思います。最後によくできたと言えるように、2学期頑張っていきましょう。
夏休み最終日になりました。
学校を回ってみると、行事黒板が9月の内容やトンボの掲示物に変わっていました。
明日から2学期が始まりますね。
各教室も準備O.Kです。
みなさんと久々に会えるのを楽しみにしています。
1学期に引き続き新型コロナウイルス感染症対策や熱中症対策をしっか行いながら、2学期の学校生活を楽しく過ごせるようにしていきましょう。