3日(金)10:00から、かるがもクラブ実行委員会のみなさんによって、アマビエの絵を樹に
飾り付ける作業が行われました。
たくさんの地域の方に参加いただいて、金栄小の児童が描いたアマビエの袋一つ一つに、LED電
球を入れて、金栄小学校西側の樹に飾り付けていきました。300個以上の袋を付けていくのはと
ても大変な作業でしたが、新型コロナウイルス退散の願いを込めてみなさん頑張ってくださいまし
た。天気の悪い中、本当にありがとうございました。
16:00から明かりが灯されました。午後から大雨となりましたが、下校時にアマビエの樹の点
灯に気付いた児童たちが「きれい!!」と傘をさしながら、ライトアップを眺めたり、自分が描い
た絵を探したりしていました。
『アマビエの樹』は、16:00から21:00までライトアップされます。
花き活用拡大支援事業(新型コロナウイルス感染症拡大に係る緊急経済対策として、需要を失った
県産花きを小学校等の教室に届けていただける事業です。)による、第2回目のすてきな花のが金
栄小学校に届きました。花屋さんによって玄関に運ばれましたが、花の香りでいっぱいになりまし
た。
鉢を教室や廊下に飾って、目の保養にさせていただいいています。花を育ててくださった方、花を運んでくださった方、この事業に係わってくれたみなさん、本当にありがとうございました。
かるがもクラブ実行委員会より、金栄小学校のみなさんに新型コロナウイルス退散の願いを込めた
アマビエの絵を募集しています。校長室前に募集の案内や見本を掲示したところ、多くのみなさん
が興味をもって見てくれて、たくさんの絵を提出してくれました。ありがとうございます。
アマビエの絵の募集の締め切りが6月30日(火)に迫ってきました。描いてくれた人は、職員室
前の募集のカゴに入れてください。
アマビエとは・・・
江戸時代の肥後に出現した妖怪。外見は人魚のようで鳥に似たくちばしがある。「病が流行ったら
私の写し絵を人々に見せよ」と言い残し、海に消えたとの言い伝えがある。
みなさんの描いたアマビエの絵は金栄小学校校庭西側の樹に飾りつけ『アマビエの樹』として点灯
する予定です。
25日、1年生が学校探検を行いました。
本来は、4月に行う学校探検ですが、休校が長引いたことでこの時期になり、ようやく校内を探検
することができるようになった1年生。出発する前から「楽しみ!!」とドキドキわくわくです。
お兄さんお姉さんに迷惑をかけないように、「しー」と声を掛け合いながら探検していました。
学校の秘密をたくさん知ることができた1年生。使ってみたい教室や不思議がいっぱいの教室、お
気に入りの教室を見つけられたようです。学年が上がって使える教室が増えることを楽しみに、
日々の学校生活を送っています。
24日、移動図書館「青い鳥号」が金栄小学校に来ました。
昼休み、玄関に多くの児童が待っていて、青い鳥号の到着を楽しみにしています。
前に借りていた本をすぐに返して、自分の読みたいおもしろそうな本を探して借りていました。
子どもたちと共に地域の方も本を借りられていました。
読書をすると
1 自分の中の言葉が増えて、コミュニケーション力が上がる。
2 体験してないことを体験したように感じて、想像力が豊かになる。
3 自伝などを読んでその人になりきることで、行動力と実行力が上がる。
4 情報を自分で再構築して、自分の意見をもつことができる。
5 感性を磨くことができる。
6 ストレス解消になる。
という無限大の効果があるそうです。
今後も本に興味をもち、読書活動を進めてほしいと思います。
今日は、5年生算数「比例」の授業を参観しました。
「比例について考えよう」の第2時で、3つの問題について、比例しているかどうか判断したり、
理由を説明したりする内容でした。その中に、ドリームツリーの飾りに使われる銅線の長さと電球
の数の関係の問題があり、「金栄の象徴が問題になっている。」と楽しそうに取り組んでいまし
た。
多くの先生方が見に来ていたので、少し緊張していましたが、一生懸命発表していました。
表に書いて、自分の言葉で比例の関係をまとめることを通して、理解を深めることができていまし
た。
今日、王子幼稚園、金子保育園、泉幼稚園の先生方を金栄小学校にお招きし、1年生の授業参観
と幼稚園・保育園小学校の連携・充実を図るための幼保小連絡協議会を開きました。1年生は保育
園や幼稚園の先生が授業を見に来てくれるので、とても張り切って算数に取り組んでいました。
みんな姿勢がいいですね。挙手も手がピンと伸びていて気持ちがいいです。
授業後は久々に会う先生たちととても楽しそうにお話している姿がみられました。
その後校長室で授業参観や幼保小の交流について話し合いました。保育園・幼稚園の先生方から
「長い休校があったので、心配していましたが、落ち着いて授業を受けている姿を見て安心しま
した。」「みんなとても成長していて、とてもうれしかったです。」というお褒めの言葉をいた
だきました。ありがとうございました。
令和2年度金栄小学校スローガンが決まりました。
きせきを起こせ
ピンチはチャンス!
えがおをばねに
いっち団結
金栄小
学校が再開されてから各クラスで意見を出し合い、児童会で話し合って決まりました。このような時だ
からこそ頑張っていこうという児童の思いが込められたスローガンです。
そして金栄っ子5つの約束
①ニッコリあいさつ ②スッキリ整頓 ③ピカピカそうじ ④ピシッとけじめ ⑤ホッコリ思いやり
を全校で守っていけるよう全校で取り組んでいきたいと思います。
今日は、①のニッコリあいさつ達成のために、あいさつ運動が始まりました。
朝からあいにくの天気でしたが、みんな気持ちのよいができていました。
このあいさつの輪を広げ、日本一のあいさつのできる金栄小学校を目指していきましょう!!
今日は、新居浜市役所危機管理課と交通安全協会の方に来ていただいて、3年生の交通安全教室
を行いました。
パネルや実物を使って、自転車の点検個所、ヘルメットの正しいつけ方、自転車の走る場所、自転
車の乗り方、交通ルールについて教えていただきました。その後運動場で、自転車の乗り方や安全
確認の実技訓練を行いました。
自転車は便利な乗り物ですが、使い方によっては危険な乗り物になってしまいます。そのことを自
覚できた時間となりました。今回の教室をきっかけに、自分や他の人の命を大切にできる子供たち
を育てていければと思います。