マラソンプロジェクト2020
2020年2月10日 12時40分2月10日(月)
今日から、マラソンプロジェクト2020が始まりました。
2時間目と3時間目の間の中休みにマラソンを行っています。
めあては、「寒さに負けない体を作るとともに、体力向上を図る」です。
限られた時間ですが、どの子も一生懸命寒さに負けず走っています。
今日は、何周走ることができたかな?
2月10日(月)
今日から、マラソンプロジェクト2020が始まりました。
2時間目と3時間目の間の中休みにマラソンを行っています。
めあては、「寒さに負けない体を作るとともに、体力向上を図る」です。
限られた時間ですが、どの子も一生懸命寒さに負けず走っています。
今日は、何周走ることができたかな?
2月7日(金)
4年生のなわとび大会を5、6校時に実施しました。
あやとび、二重跳び、持久とびの3種目で、競いました。練習の成果を発揮して、記録更新を目標にがんばりました。「ようい」の掛け声がかかったときの顔がいつも以上にきりりとしていて、子どもたちの気合が感じられました。
それぞれのベスト3記録をお知らせしまします。
【あやとび部門】1位 398回 2位 301回 3位 209回
【二重とび部門】1位 119回 2位 98回 3位 97回
【持久とび部門】1位 40分 2位 22分10秒 3位 22分7秒
くやしがる顔や喜ぶ顔をあちらこちらで見ました。そした、友達を励ます声、労う声もたくさん聞こえてきました。体はもちろん心の成長も感じられたなわとび大会となりました。これからも練習に励み、少しでも回数を伸ばしたり、跳ぶことができる技を増やしてほしいと思います。
明日、筋肉痛になっていないか、ちょっぴり心配ですが、みんなのがんばりに大きなはく手を送りたいです。
2月7日(金)
3・4年生合同の「なかま集会」を行いました。
はじめに友達紹介のペアトークを行い、それをグループの友達に広げていきました。
次に先生による絵本『ええところ』の読み語りがありました。
どの子も、真剣な顔で「目」と「耳」をしっかり使ってお話に聞き入っていました。
再びグループで、その感想や友達いいところを紹介し合いました。
3,4年生全員が、友達の輪を広げながら、
自分や友達の良さに気づくことの大切さを学ぶことのできる集会でした。。
2月5日(水)
6年生は、本日の5、6校時に泉川小学校で行われた親善球技大会に参加しました。
風も強くとても寒い天気でしたが、2組の子どもたちは一生懸命ボールを追いかけ、プレーをすることができました。結果は0対3でしたが、試合終了後は泉川小学校の6年生と握手をしたり、記念撮影をしたりして、晴れ晴れとした顔になっていました。6年生にとって、この大会の経験を通して得たものは、素晴らしい小学校生活の思い出になったと思います。
大きな声で応援をしてくれた1組のみなさん、寒い中応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、審判や様々なお世話をしてくださった泉川小学校の先生方、そして、今まで快く昼休みの運動場を6年生のサッカー練習に使わせてくれた金栄小学校の全校の皆さん本当にありがとうございました。
2月5日(水)
4年生の国語では『私の研究レポート』の学習を行っています。
今日の授業のめあては、『「はてな」を考え、その中から調べたいことを決めよう。』です。
フラワーチャートを使い、何について調べたいのかキーワードを書き込み、研究レポートの
テーマづくりを行いました。
どの児童も、興味・関心のあることから、考えやイメージを大きく広げることができました。
2月4日(火)
5校時、6年生は南中学校の1年生による出前授業を受けました。
まず、中学生から電子黒板を使って、南中学校の生活や勉強の様子、部活動などについて詳しく教えてもらいました。その後、質疑応答の時間があり、6年生は疑問に思っていることなどをたくさん教えてもらうことができました。
来てくださった中学生の3名のみなさん、本当にありがとうございました。
6年生にとって、4月からの中学校生活についていろいろと考えるよい機会になったと思います。
1月31日(金)
6校時、6年生は認知症サポーター養成講座を受けました。
講師の方から、スライドでの説明や「ちびまる子ちゃんと友蔵じいさん」の劇などを通して認知症について分かりやすく教えていただきました。認知症の方との接し方などについて理解し、思いやりのある態度で人と接することの大切さについて考えることができました。
今週は、いろいろな行事や講座があり、学ぶことが多い1週間でした。来週からは2月です。親善球技大会や中学校関連の行事も行われます。残り少ない小学校生活を充実したものにしていきたいと思います。
1月30日(木)
5校時、6年生は薬剤師の先生を講師にお迎えして薬物乱用防止教室を行いました。
たばこの害、お酒の害、薬物の害について実験やVTRなどを交えながら分かりやすく教えていただきました。たばこの害ではニコチンの恐ろしさや受動喫煙の影響の範囲の広さついて知り、子どもたちは驚いていたようでした。ルールを守り、自分の体と心を守ることの大切さが理解できたと思います。
これから中学生になり大人へ近づいていく6年生にとってとても有意義な1時間となりました。
1月30日(水)
3校時と4校時に6年生は親善球技大会の校内代表決定戦を行いました。
どちらのクラスも必死にボールを追いかけ、大きな声で応援し、一生懸命プレーをしていました。
結果は6年2組が勝ち、校内代表となりました。来週、泉川小学校との親善球技大会が泉川小学校で行われる予定です。試合が終わった後は、両クラスともさわやかな態度で過ごし、昼休みや放課後のサッカー練習にも楽しく参加している姿が見られました。
今日の試合で勝ち負けはありましたが、6年生がこれから1つのチームとなって親善球技大会やその後の様々な行事に取り組んでいってほしいと思います。また、ライン引きや審判、応援などでお世話になった先生方や保護者の方への感謝の気持ちも忘れないように願っています。
1月29日(水)
放課後6年生と先生とのサッカー壮行試合を行いました。
今週は雨の降る日が多く運動場の状態も心配でしたが、今日は日差しも差す良い天気になりました。6年生も先生も一生懸命ボールを追いかけていました。結果は6年生が2対0で先生チームに勝ちました。先生達も昔取った杵柄?でプレーしていましたが、6年生がファインプレーで応えるシーンもあり、楽しく試合をしている姿が見られました。
明日はいよいよ校内代表決定戦です。全力で、気持ちの良い試合ができるよう6年生それぞれのクラスで協力していきたいと思います。