時計の勉強
2025年5月9日 08時56分2年生で時計の勉強をしていました。算数では積み重ねが大事です。高学年で速さの勉強の時に時間の概念がわからなくて困る子どもがいます。60分が1時間って難しいですよね。身のまわりにはデジタル時計がたくさんあり、すぐに時間がわかりますが、何分後とかになると戸惑う子どもがいるんです。だから、授業ではアナログ時計を使います。時間の概念を生活の中でも身に付けられるといいですね。教室の時計もアナログ時計なんですよ。
新居浜市立金栄小学校
令和6年度 ドリームツリー
2年生で時計の勉強をしていました。算数では積み重ねが大事です。高学年で速さの勉強の時に時間の概念がわからなくて困る子どもがいます。60分が1時間って難しいですよね。身のまわりにはデジタル時計がたくさんあり、すぐに時間がわかりますが、何分後とかになると戸惑う子どもがいるんです。だから、授業ではアナログ時計を使います。時間の概念を生活の中でも身に付けられるといいですね。教室の時計もアナログ時計なんですよ。