金栄小日記

水泳授業開始

2021年6月8日 13時04分

夏を思わせる日差しの今日、金栄小学校で水泳が始まりました。昨年は水泳がなかったので、2年ぶりの授業になります。子どもたちは例年と違い、コロナ禍での授業スタイルに少し戸惑いながらも、久しぶりの水の感覚を楽しんでいました。

4年

準備運動は声を出さす、先生の笛に合わせて行います。シャワーは冷たかったですが、みんなさわがず我慢でした。 

 入水前にお互いに水をかけ合っています。みんないい表情ですね。

け伸びの練習をしていました。久々の水泳ですが、これから練習を頑張って上手になっていきましょう。

5年

水泳の基本、け伸びの手の形を練習していました。あごを引いて頭を中に入れます。かべをけった後まっすぐに伸びます。

次はけ伸びからバタ足です。対面にならないよう一方通行で進んでいます。先ほど練習した手ができていて、バタ足も力強いです。とても上手ですね。

その後クロールなどをしていろいろな泳ぎ方を思い出していました。また、水泳できることが楽しいといった表情の子が多かったです。