R7金栄小日記

令和6年度金栄大運動会

2024年5月29日 20時43分

 26日(日)、雲一つない晴天の中、令和6年度金栄大運動会が盛大に行われました。子どもたちは練習の成果を発揮し、全力を出し切ることができました。ほんの一部ですが、運動会の様子をご覧ください。

DSC07925DSC07932DSC07935 DSC07943IMG_3782DSC08122 IMG_0010IMG_9753IMG_0064IMG_9821IMG_0077IMG_9788

IMG_9861IMG_9938IMG_0141IMG_9997IMG_9968DSC08150IMG_8322IMG_8334IMG_8458IMG_8528IMG_3915IMG_3928

 保護者の皆様、地域の皆様、ご来校いただきありがとうございました。また、準備や片付けなど多岐にわたりご協力いただき、おかげさまですばらしい運動会を開催することができました。子どもたちの輝く笑顔がこの運動会の成功を物語っていたと信じています。今後とも学校教育へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

運動会の準備

2024年5月25日 18時25分

 明日の運動会の準備を5・6年生が行いました。テントの幌を付けたり、机や椅子を運んだり、清掃をしたりと、とても暑い中でしたが、自分の役割を果たそうと頑張っていました。PTAの方もたくさんお手伝いに来てくださり、予定より早く準備を終えることができました。こういう作業があるからこそ、素晴らしい運動会ができるのだと改めて感じました。

IMG_3664 IMG_3660 IMG_3665

IMG_3672 IMG_3678

 会場ができあがりました。明日の本番を待つのみです。今までの練習の成果を発揮し、思い出に残る運動会にしてほしいと思います。保護者の皆さん、地域の皆さん

明日は金栄っ子に温かい応援をよろしくお願いいたします。

IMG_3693-1

IMG_3751

運動会リハーサル

2024年5月23日 12時30分

運動会のリハーサルを行いました。日曜日の運動会に向けて各学年で動きの確認をしました。

元気いっぱい笑顔いっぱいの運動会まであと少しです。

IMG_3197IMG_3210IMG_3204IMG_3216IMG_3219IMG_3224IMG_3235IMG_3232IMG_3238IMG_3247IMG_3254IMG_3262IMG_3272IMG_3277IMG_3283IMG_3290IMG_3294IMG_3301IMG_3304IMG_3310IMG_3314IMG_3316IMG_3323IMG_3325

5年家庭科「ゆでいも」

2024年5月23日 09時42分

 5年生が家庭科で調理実習に挑戦しました。今日はゆで野菜の学習として、じゃがいもを調理しました。包丁やピーラーで皮をむく子どもたち。見事な手さばきですばやく作業をすませた子も多く、びっくりしました。いよいよゆでていきます。だんだんやわらかくなっていき、おいしそうなにおいが家庭科室を包みます。やわらかさを何度も確認する様子がとってもほほえましかったです。

773CB55F-227E-4B9D-98D6-A7459B9106F9 CF44D3C9-0F6C-4A49-8989-C879434EE44E D6E8B07B-6E65-4714-8E38-73BF13623516

 待ちに待った試食タイム。ゆでたじゃがいもに塩胡椒をかけていただきます。「おいしい。」「家でも作ってみたいな。」と、とても満足そうでした。

51E3ACF6-E358-41B3-9A32-846A308B9B73 A8BEFD8E-264F-4AC9-8B2C-91DC3A73659A 258E6D71-3101-4EA8-88F9-F5E2E473B966

  次は、青菜と卵をゆでます。次の家庭科も楽しみです!

プール清掃(5・6年)

2024年5月19日 09時06分

 17日(金)、6月のプール開きに向けて、5・6年生がプール清掃を行いました。1年ぶりのプールは底や溝にたくさんの汚れがこびりついていましたが、水で流したり、スポンジでこすったり、雑巾でふいたりと頑張りました。

IMG_3620 IMG_3622 IMG_3624

IMG_3628  IMG_3638

 1時間後のプールは最初の状態が想像できないほど、ピカピカになりました。また、プールだけではなく、更衣室やトイレ、プールサイドもとってもきれいになりました。

 高学年のみなさん、全校のみんなのためにプールの準備をしてくれて本当にありがとう。これで、6月からプールが気持ち良く使えます。今年もたくさん泳いで、自分の力をどんどん伸ばしていきましょう!

IMG_3653 IMG_3657

IMG_3643

2回目の全校練習

2024年5月17日 07時30分

 水曜日にトンカカさん踊りのリハーサル、木曜日に開会式の練習をしました。

 水曜日は、3年生から6年生の子どもたちと保存会のみなさんで、実際に運動場で踊りました。1年ぶりの子どもたちも多くいましたが、2本の扇を上手に扱い上手に踊っていました。

 木曜日の全校練習は、6年生のリードの下練習を進めました。風が強い中でしたが、一つ一つ動きを確認していきました。1回目より上手になっているのを見て、練習を積み重ねることの大切さを感じました。本番での活躍が今からとっても楽しみです。

IMG_3554 IMG_3556 IMG_3558

IMG_3564 IMG_3566 IMG_3569

ある1日

2024年5月16日 10時31分

 各クラスの教室をのぞいてみました。

4FC699E8-8DCA-42EB-8DC7-50927803A203 F12410C4-1BC9-4CA2-BFA3-BF9209B32A37 857BD9CD-D867-4089-B03D-D4C9102F21B2

D503A5C3-B9EA-4892-BCFD-C784A6D1D19C 5F49513D-8D10-441E-A657-72831ACE669C 73288944-5D0B-4C56-B602-C8B428FA6488

 今日もみんな一生懸命頑張っています。しっかり学んだり、しっかり遊んだりと、メリハリを付けて頑張れる金栄っ子です。

 

読み聞かせ(全校)

2024年5月13日 09時53分

 今年度の読み聞かせが始まりました。本校では、「本に親しみ、豊かな心を育てる」ことを目的に、朝の時間に保護者の方々による読み聞かせを実施しています。子どもたちはこの読み聞かせの時間が大好きです。今日も読んでくれる声に体を前のめりにして耳を傾けていました。読み聞かせボランティアの皆さま、朝早くから子どもたちのためにありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。

IMG_3520 IMG_3522 IMG_3524

IMG_3526 IMG_3528 IMG_3530

IMG_3532 IMG_3530 IMG_3534

IMG_3535

全校練習

2024年5月10日 11時30分

 運動会に向けて、1回目の全校練習を行いました。今日は、入場行進や新居浜ウォームアップ体操の練習をしました。運動会まで後2週間。どの学年も練習をよく頑張っています。ベストな状態で本番を迎えることができるよう、ご家庭でも体調管理の声掛けをお願いします。また、暑くなってきますので、水分を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

トンカカさん踊り(3年)

2024年5月9日 07時13分

 金栄校区には、古くから伝承されている「トンカカさん踊り」があります。本校では、毎年運動会で3年生から6年生の児童が保存会のみなさんと一緒に踊ります。初回は、3年生が踊りの由来や踊り方を体育館で教えていただきました。最初は2本の扇子の扱いに少し戸惑っていた子どもたちでしたが、一生懸命練習し、曲に合わせて踊ることができました。次回は、運動場で4学年揃ってリハーサルを行います。本番で保護者や地域の方たちの前でご披露できるように、頑張ります!

ECB98CF8-E533-40E4-B5D3-C842197EDDF5 C31B9185-BAAB-4553-B221-DB3F31722F5B 84439236-6D3F-46A1-8DB7-37DB9541DE0D

CAA54DD5-D794-4AA7-84DF-B2CA80FC86C8 2FD088E4-1F10-4E10-9FA1-CD47232D501E ADAF2F1F-14FC-42CB-A837-63CCF14960F4