R7金栄小日記

自然の家1 出発

2024年6月12日 07時06分

 いよいよ室戸へ向けて出発です。どんな3日間になるか楽しみです。

IMG_8563

自転車教室(3年)

2024年6月10日 14時00分

 7日(金)5・6時間目に3年生対象の自転車教室がありました。3年生が自転車の安全な乗り方について教えてもらいました。

9405ECFC-26A6-4903-928A-75F9B0F03902 F235841B-02BA-4570-8345-B1BC4FA84D23 6C28D4F9-6230-4D3E-8D92-5FDB7540C89C
 3年生のみなさん、学校での自転車教室は終わりましたが、お家の人とよく相談して、乗る時期、乗る場所など決めてもらってください。命は一つです。自分の大切な命を守るために、自転車教室で教えてもらったことに気を付けて、安全に自転車に乗りましょう。

ありがとうございました

2024年6月9日 09時41分

巡回公演の続きです。初めての京劇・・・。その迫力、美しさを間近で味わうことができ、感動しました。子どもたちが活躍する場面もたくさん作ってくださり、とてもすてきな時間を過ごすことができました。新潮劇院の皆様、本当にありがとうございました。

<リハーサル>

IMG_4070 IMG_4072 IMG_4077

<バックヤードツアー>

IMG_4079 IMG_4080 IMG_4081

<出演前>

IMG_4082 IMG_4084 IMG_4089

<本番>

IMG_4108 IMG_4110 IMG_4155

IMG_4127 IMG_4134 IMG_4161

IMG_4113 IMG_4123 IMG_4160

IMG_4144 IMG_4148 IMG_4164

<本番後>

IMG_4165 IMG_4166 IMG_4172

文化庁学校巡回公演「京劇」

2024年6月7日 16時07分

 文化庁学校巡回公演「京劇」がありました。6年生の子どもたちも参加して上演することができました。俳優やスタッフ、出演した仲間とともに記念写真です!

P6061482

ご案内!!

2024年6月4日 19時42分

 6月6日(木)13:30~ 本校体育館にて行われます。楽しみです!

孫悟空1

孫悟空2

避難訓練(火災)

2024年6月4日 11時30分

 全校で避難訓練を行いました。給食室から出火したと想定し、各教室から運動場に避難しました。避難の合言葉は、

お・・・押さない

か・・・駆けない

し・・・喋らない

も・・・戻らない

です。子どもたちはこの約束を守って逃げることができました。その後、校長先生のお話を聞き、真剣に訓練に取り組むことの大切さを改めて教えていただきました。

 災害はいつどこで起きるかわかりません。また、学校は大勢で生活する場です。どのような避難行動をとれば自他の命を守ることができるのか常に考えておく必要があります。子どもたちが、自分ごととして捉え、主体的に行動できるよう防災教育を進めていきます。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。

4年算数科「折れ線グラフ」

2024年6月3日 15時15分

 4年生が算数科のテストをしていました。内容は折れ線グラフです。目盛の読み取りはもちろん、グラフをかいたり、グラフから気付いたことを読み取ったりと、みんな真剣に取り組んでいました。

847FE3A2-707B-4BE2-B8ED-947E3B19369F B4264FE8-1BBF-4F51-9022-32D9D133F73F 43CFA9B5-7AC5-4A12-BFA1-C7976F8ED9F5

 とっても自信ありげな4年生。結果が返ってくるのを心待ちにしているようです。

学校巡回公演ワークショップ

2024年5月31日 09時26分

 令和6年度舞台芸術等総合支援事業学校巡回公演のワークショップが6年生を対象に行われました。新潮劇院の方が4人来校され、子どもたちが「京劇」について教わりました。京劇についてのお話を聞いた後、それぞれの役に分かれて6月6日(木)の本番に向けて動きの練習をしました。また、出演しない児童は、実際に新聞紙の棒を使って、京劇での立ち回りなど教えてもらいました。普段しない動きに悪戦苦闘しながらも楽しそうに練習し、自分のものにしていく6年生の姿が見られました。

<京劇の講義>

IMG_3968 IMG_3977

<役者の練習>

IMG_3982 IMG_3989 IMG_3999

<体育館でのワークショップ>

IMG_4010 IMG_4012 IMG_4019

<リハーサル>

IMG_4033 IMG_4043 IMG_4063

 今回のワークショップにおいて、本物の京劇に触れ、子どもたちも感じるものが多くあったのではないかと思います。そして、本公演の鑑賞や出演がより楽しみになったのではないかと思います。本番での活躍が今からとても楽しみです。

 新潮劇院の皆様、実技指導や鑑賞指導をしていただき本当にありがとうございました。6月6日の本公演もよろしくお願いいたします。

令和6年度金栄大運動会

2024年5月29日 20時43分

 26日(日)、雲一つない晴天の中、令和6年度金栄大運動会が盛大に行われました。子どもたちは練習の成果を発揮し、全力を出し切ることができました。ほんの一部ですが、運動会の様子をご覧ください。

DSC07925DSC07932DSC07935 DSC07943IMG_3782DSC08122 IMG_0010IMG_9753IMG_0064IMG_9821IMG_0077IMG_9788

IMG_9861IMG_9938IMG_0141IMG_9997IMG_9968DSC08150IMG_8322IMG_8334IMG_8458IMG_8528IMG_3915IMG_3928

 保護者の皆様、地域の皆様、ご来校いただきありがとうございました。また、準備や片付けなど多岐にわたりご協力いただき、おかげさまですばらしい運動会を開催することができました。子どもたちの輝く笑顔がこの運動会の成功を物語っていたと信じています。今後とも学校教育へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

運動会の準備

2024年5月25日 18時25分

 明日の運動会の準備を5・6年生が行いました。テントの幌を付けたり、机や椅子を運んだり、清掃をしたりと、とても暑い中でしたが、自分の役割を果たそうと頑張っていました。PTAの方もたくさんお手伝いに来てくださり、予定より早く準備を終えることができました。こういう作業があるからこそ、素晴らしい運動会ができるのだと改めて感じました。

IMG_3664 IMG_3660 IMG_3665

IMG_3672 IMG_3678

 会場ができあがりました。明日の本番を待つのみです。今までの練習の成果を発揮し、思い出に残る運動会にしてほしいと思います。保護者の皆さん、地域の皆さん

明日は金栄っ子に温かい応援をよろしくお願いいたします。

IMG_3693-1

IMG_3751