R7金栄小日記

全国学力・学習状況調査(6年)

2024年4月18日 10時52分

 6年生が「全国学力・学習調査」に挑戦しました。日本全国の6年生がこの日一斉に同じ問題に取り組みます。45分間、問題を解く6年生の表情は真剣そのもの。気迫すら感じました。学習の成果が発揮できたと信じています。

IMG_3327 IMG_3328 IMG_3329

 その後は、ちょっと一息。きれいなバイオリンの音色を聴かせていただき、優雅な時間を過ごすことができました。中西弾さん、本日はすてきな演奏をありがとうございました。

おやこ交通安全教室(1年)

2024年4月18日 10時45分

 1年生を対象におやこ交通安全教室が行われました。入学したばかりの新入生が安全に登下校できるようにと毎年開催しています。今年は、南海放送ラジオ、愛媛県警音楽隊の皆さんも来てくださり、貴重な経験をさせていただきました。

IMG_3251 IMG_3262 IMG_3270

IMG_3273  IMG_3281

IMG_3283 IMG_3287 IMG_3295

 今回教えてもらったことをしっかり覚えて、実践して、毎日元気に学校に来てくださ

いね!

参観日

2024年4月14日 17時34分

 今年度初めての参観日がありました。多くの保護者方にご来校いただき、子どもたちの頑張っている姿を見ていただきました。ちょっぴり緊張している様子も見られましたが、どの子も張り切って取り組んでいました。参観授業の後、学級懇談会、PTA総会がありました。より良い学校を目指して、学校・地域・家庭が連携して前進していきたいと考えています。これからもよろしくお願いいたします。

IMG_3208 IMG_3204 IMG_3218

IMG_3222 IMG_3229 IMG_3241

IMG_3237 RIMG1572 RIMG1605

授業開始

2024年4月12日 11時50分

 どの学年も授業が開始しています。6年生の教室では、1組さんが算数を2組さんが書写を頑張っていました。積極的に発表していたり、黙々と作業を進めていたりと、どちらのクラスも最高学年になったという自覚が感じられ、大変すばらしかったです。子どもたちが「できた!」「分かった。」と満足感を得られるように、日々授業改善に努めたいと思います。お子さんがどんな学習をしているのか、ご家庭での話題の一つにしていただけると、ありがたいです。

092C5ADE-A17C-4270-B3F2-248980DC91B3 DF6335F0-B778-4A61-BB53-18D39B30753E

委員会活動

2024年4月11日 19時51分

 初めての委員会活動がありました。5・6年生が、「集会」「栽培」「広報」「給食」「環境美化」「図書」「保健体育」「ふれあい」の8つの委員会に所属し、金栄小学校をより良い学校にするために活動していきます。委員会活動において、それぞれの場所で高学年のサポートがあるからこそ、安全に安心して、楽しい学校生活を送ることができます。高学年のみなさん、今年も1年間よろしくお願いします!

4DB3EDD7-4970-46C8-995B-F2BA838B9837 9FB18CA0-9989-493A-809C-950534CFB8D2 7CD6C13D-120F-431E-A93D-875A7C3C1FF7

令和6年度がスタートしました

2024年4月10日 09時16分
 令和6年度がスタートしました。本年度のスタートにあたって、8日(月)に新任式・始業式・入学式が行われました。期待で胸がふくらみ、校内は笑顔であふれていました。今年も、すてきな1年になるといいですね。
<新任式・始業式>
P4081357 P4081359
P4081380 P4081375 P4081382
<入学式>
IMG_9721 IMG_9716 IMG_9706
IMG_3162 IMG_3169
 新しい先生、新しい1年生を迎え、教職員42名、児童403名で、新たな歴史の1ページを刻んでいきます。教職員一同、金栄っ子の健やかな成長を願って尽力してまいりますので、本年度もどうかよろしくお願いいたします。