プール掃除をしました。
2025年5月16日 15時59分5、6年生でプール掃除をしました。水泳の授業に向けて準備が始まります。夏がやってきた感じがします。
5、6年生でプール掃除をしました。水泳の授業に向けて準備が始まります。夏がやってきた感じがします。
運動場で低学年が練習しています。入場は「えっほ、えっほ」と声を出しながらです。とってもかわいいです。
2回目の運動会全校練習を行いました。1回目よりも動きがしっかりとして元気な声が出ていました。今日は気温も上がって暑かったですがみんなよく頑張りました。
カゴメ株式会社からトマトの苗をいただきました。今日届いたので子どもたちが自分の鉢に植えました。大きく育ってくれると良いですね。
職員室の前にアゲハ蝶の幼虫が置かれています。子どもたちは毎日眺めながら大きくなるのを見守ります。アゲハの幼虫は変態するので様子がよくわかります。まだ幼虫は黒ですが、やがて緑になり「さなぎ」になります。蝶になるのが楽しみですね。
トンカカ踊り保存会の皆さんと3年から6年までの子どもたちが一緒に練習しました。運動会のプログラムの一つです。
運動場全体を使って自分の場所を確認します。金栄小の運動場は広いので大きく使えます。中央で先生が全体のバランスをとるための打合せをしています。
運動場では種目練習を行っています。実際に競技しながら方法や動きを見ていきます。練習でも子どもたちは一生懸命がんばります。
全校練習を行いました。役割ごとに立つ場所や動きについて確認しました。低学年の子どもたちも自分の場所を覚えていました。
体育館では低学年が団体競技の並び方練習をしていました。運動場では6年生が開会式の練習をしていました。運動会まで練習時間は少ないですが、子どもたちは頑張っています。